SSブログ

何か"わからん世界"(人達)だ。 [雑記]

このところ雑記ばかりを書いております。

神戸で起きた「教師達が若い教師達をいじめた」ニュースを見ていて、ふと疑問に思ったのは、当該教育委員会の記者会見の中で加害者側の教師の現在を「先生達には有給休暇をとってもらっています」と答えたと活字のニュースで読みました。

この期に及んで彼らの事をまだ「先生」と呼ぶのか?



先生という言葉を調べてもらえるとわかるのですが、いろいろな「先生」があります。学校の教え子が尊敬の念を込めて教師を「先生」と呼ぶ場合が本来の使い方だと思います。

教師というのは不思議な人達だなぁと思うのは、中学生の頃、私の親が建てた戸建ての隣家はご夫婦とも教師でした。(私の親世代ですね。)私も親元を離れて40数年が経ち、定年を経て無職の時に、ガンを患った母親の世話(まぁ運転手と用心棒みたいな役で、でしたが)で実家に2週間単位で居りました。

隣家の奥様はご健在でした。時々に掛ける、あるいは掛かってくる電話の話し声は、耳が遠くなられたのでしょう、私にも内容がわかるくらいの大きな声での電話でした。私の親の世代と一緒ですから、恐らくは90歳前後にはなっている筈です。定年後すでに30年の時が過ぎているのでしょうが、お互いを呼び合う時は**さんではなく「**先生」らしいのですね。(へー、元教師の世界ってそんな世界なのか・・。)

最近の教育委員会はどうなのかわかりませんが、一昔前は元教師のポストだったと思います。

今回の神戸での出来事は、まだ調査段階なのでしょうが、まぁ「濡れ衣ではない」でしょうから、教育委員会の会見を担当した人が元教師かどうかもわかりませんが、加害者側の教師達を「先生達は」と呼ぶことは、(社会通念上では=一般社会では)ありえないであろう、と、私は、そう思った次第です。




nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

kan

私も教師をしていますので、学校では職員や教員から呼びかけられるときは大体抽象的な呼び名として 会話の中でも 先生 と呼ばれます(なんとなく嫌ですが、、)。
相手の名前を忘れたときは特に便利です。
教育業界では、みなさん先生と呼び合っていますので、教員上がりの教育委員会の人たちも何も考えずに 今まで染み付いている 先生 と言ってしまうのでしょう。
多分、その教育委員会の担当者は 元教師だったに違いないと思います。
by kan (2019-10-09 11:33) 

さーちゃん

私の69年のこれまでの人生で先生と呼んだ人は6人くらいです。学校が2人。医者が1人。(ああ、そうか、Jx6GGxさんも医師で"先生"と呼んでます。だから医師は2人かな。)40歳の頃、趣味で知り合った大学教員(教授)のお二人。まだご存命。すさまじい頭脳に私はため息ばかりでした。でも、私にはまるで小学生に教えるように教えていただきました。1つ訊くと100返ってくる~。他は・・先生なんて呼んだことはありません。(幸いなことに弁護士との付き合いは今まではないので・・。)というところですよ。
by さーちゃん (2019-10-09 19:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。