SSブログ

認識しなくなったSSDを・・ [他]

Acerのラップトップ(AS 5742)で使用していたSSDが、だんだん調子が落ちてきて、2度の電源操作(スイッチを押すだけですが)でやっと立ち上がり、その後しばらくすると、立ち上げるためには4回のON&OFF操作が必要になっておりました。(Safeモードは無視して。)

この時点でPCからSSDを外して、USBのアダプターを取り付け、デスクトップのメインPCとサブPCの間を行ったり来たり。最終の頃?は"不良セクタが26"などと表示され、思わず「オイオイ頼むよ」。(あれは本当だったのだろうか?)

partition関係のFreeのソフトでさらにいろいろと扱って(いじって、だな、ありゃ)おりましたら、PCにぶら下げても認識さえしなくなったのでした・・念の為、ラズベリー・パイにもぶら下げてみましたが・・結果は同じで。(とほほほ。)

内容の復活はこの時点で諦める・・(また、とほほ。)



ネットで皆様の記事を参考にしながら修復を試みようとしましたが、(何しろ)認識をしませんから、何をやろう(SSDのFirmwareを新しくする、などの方法)にもお手上げの状態が続いておりました。(最近の年賀状はこのラップトップで印刷しておりましたので、何もこの師走に、で。まぁ更に古いラップトップで(ずっと)以前の年賀状のデータを見つけ、何とか印刷を済ませた次第ですが。)

ブランド名は(差し障りがあるかも?ですが)Su*East。検索を掛けると、皆さん「Borokuso」です。う~ん・・でも(ね)、私のところでは1年か2年くらいはちゃんと働いてくれていたのだけれど、なぁ。

作業はSATAアダプターでUSB接続でしたが、どうにも埒があかないのでサブPCの横蓋を開けCD-ROMのSATAケーブルを引き抜いて「直づけ」の作業にしました。読んだ記事の中に

・PCに取り付けたまま(数十分)放置をする。そうすれば(運が良ければ)認識するかも知れない。

とありました。「放置」はよく使われる手のようです。以前のフロントパネルのUSB関係のトラブルでは(スーパーojisanに)「マザーボードからコネクター類を引っこ抜いて数時間放置しなさい」とアドバイスを受け、成果があった事を思い出し、ああ、それもありかと、partition関係のソフトを立ち上げたまま3時間くらい放置してみました。(LANケーブルは抜いて。)

数時間して部屋に戻ってきますと、"SSDがぶら下がっているのを認識した"表示になっておりました。「ここで余計な事はすなよ」とそ~っとWindowsの「ディスクの管理」に移動して、確か「領域の確保」をしたかな。それからクイック・フォーマットをして何とか体裁を整えて?サフェースのテストをしてみると、53%までくるとチェック速度がほとんど進まないようになりました。(チェックをキャンセル。)

USB接続ではうまく動かなかったFromHDDtoSSD Ver2.1(64ビット版)というソフトでチェックを試してみますと、直づけ?では動きそうです。「保守系不良セクタ修復」を選びスキャンさせますと一応終点まではたどり着けました。(すごいソフトだ。)まだ不良セクタはある、と出ます。(確か2カ所だったか・・。)

ここで正しいのかどうかわかりませんが、Deepなフォーマット?を掛けてみようと、Windowsのディスクの管理画面からクイックのチェックマークを外したフォーマットをしてみました。(時間は掛かります。)

これをまたFromHDDtoSSD Ver2.1で修復を掛けてみますと、グラフも綺麗ですし、右窓?にも「Fail」の文字は出ません。(おお、やった。)それから他のPartition系のソフトで見ても綺麗なSSDに戻ったようです。続けてFirmwareの更新をしようと探しましたが販売の会社にはダウンロードもないようです。(Firmwareの番号を入れて検索しますと、所謂「中華系」のSSD名が出てきます・・中は一緒なのでしょうね。更新は断念です。)

一応、どこへ出しても恥ずかしくない?状態になりましたが、当該のラップトップへは違うメーカーのSSDに替えました(内容も)ので、当分はスタンバイSSDとなりそうです。

そうそう、FromHDDtoSSD Ver2.1をダウンロードしたサイトに(確か)書いてあった事は、
・素人がSSDなどのS.M.A.R.T.を扱うな。
・バルクのSSDの中には使用時間などを操作されたものがある。箱入りのものを買いなさい。
でした。うん、うん。


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。