SSブログ

腕時計の電池交換 [他]

国産メーカーの同じ型式の時計を代替わりさせながらをもう30年間近く使っております。現在のは2013年に入れ替えた3代目です。国産の自動巻+充電式でキネティックと呼ばれるものです。

2013年・・私は63歳。母親を亡くした年です。年末には人生で初めて検査入院以外の入院を経験した年です。それから・・(横に立ったshinigamiのお陰で)タバコをやめた年・・。それらの出来事のどこで腕時計が止まったのかは、思い出せません。

あの時は、確か、手持ちの安価な腕時計で当分をしのいで、その間に修理をと思い、SEI*Oの修理部門に電話をしたら、(多分)コールセンターだったのでしょうね、"私、修理の客一人を獲得すると歩合が○○なのよ"感がバリバリの女性に当たってしまいました。



私、気が弱いし、一応さ、修理に出しますわ、みたいな事を言って電話を切ったのですが、修理費は完了しないとわからないだったかな・・寿司屋さん、じゃない、"鮨屋さん"の「時価」みたいで・・安くはなさそうでした。

買った方が安いかも?と、ネットで探すと、南九州のお店が同一型式が折り合う値段で出しておりましたので、それを買って、それまでのは机の引き出しに入れてしまった訳です。

最近、いろいろ考えてしまいます。跡取りが居ない私が死んだ後に関西からは遠隔地にあるお墓の年の管理費の支払いを(とりあえずは向こう)50年くらいは払ってもらう事をお願いするとすれば、他家の跡取りになる次女の長男(孫)にお願いするか、とか、解約するネットはここ、とか、携帯電話の解約などを一覧にして、壁に貼る??などを考えておりましたら、ふと「腕時計はあと何年保つ?」が気になりだして。

またバタバタの時に止まる??

これまでの2台は使用期間が約10年で止まりましたから、それからすると今のはあと3年です。3年=まぁ生きているかどうか・・生きていても病院かも?などなど。じゃあ、
早めの修理をすれば理屈では80歳までOK。で、検索をしてみると、今の時代、型番を入力しますとネットで見積もりが出来るのですね。オーバーホールは送料別で¥18K+消費税。時計は7年前に¥22Kくらいだったから・・(今の値段は知らないけれど)少し足せば、新しいものが買える・・??

更にネット調べますと、電池を交換すれば(何とか)動きそうな情報が複数出てきました。電池の交換やベルトの掃除なども皆さんの記事は"DIY"風です。じゃあ、私も"IDIM"でやってみる~。(まぁ厳密にはゴムのOリング??も換えて、要所々々には油?も差さなきゃいけないのだろうけれども・・まぁ無理だな。)

dw_1.jpg時計メンテナンスの工具が大体入ったものを買いました。その中のオープナーで開けるにあたり、時計を固定し、さらにバイス(使用目的を忘れて自室の隅っこでくすぶっていた?バイス。底部には滑り止めのゴムを履いて?ます。しかし、よく持っていたなぁ。)でホルダーを挟みました。バイスに挟むと裏蓋開け作業が楽でした。




dw_2.jpg一応200m防水なので、裏ブタを開けるに当たっては爪が3カ所のオープナー?を使うようです。



dw_3.jpg開けた時計内部・・設計が少し古いような気がします。








この際だから、汚れているバンド部分も洗浄をしたい・・超音波洗浄器?・・う~ん・・残り少ない我が人生では"これっきりの使用マシン"になる可能性が大なので、安いもので¥3Kの投資は(まぁ)無駄になります。更に調べていると、ベルトをバラして入れ歯洗浄剤につけた後に水洗いすれば綺麗になるらしい・・写真でも成る程綺麗だ。

dw_4.jpg入れ歯洗浄剤?我が家にはあるぞ、あるある。よし、この方法だ、になりました。まずは練習台として7年前までの腕時計で洗ってみましたら、綺麗になりました。アカとか繊維くずなどが落ちました。

-------- 注意 --------
ベルトの再組み立て時、バネ付き棒の1本を2mくらい向こうに飛ばして、耳で聞いた「パサッ」という音で見当をつけた落下場所は雑誌のスクラップなどが置かれていた場所でした。掌で覆う、などの作業方法を考えた方が無難です。
------------------------

あら~、これはわからんよ・・・一度は諦めてamazonで似たような寸法のものを探して注文をした後に、夜が明けてからもう一度探したら奇跡的に(本当に!)懐中電灯の光にキラっと反応したのが飛ばしたピンでした。(う~ん???オフクロかぁ??有り難う。)

dw_8.jpg時間はねぇ・・1週間以上掛かりましたが、作業が終わった新旧2個の時計です。ゴムのパッキング(外してません・・外すと作業が終わりそうにないから。)へのシリコングリスも塗り?終えました。







------ 参考 ------
dw_6.jpgマイナス・ドライバーは先が細いものが必要で「場合によっては砥石で研いで・・」と、ネットの記事にありましたが、私の機種では、1.2mmと1.4mmで出来ました。(この1.2mmが何を表すのか?は知りませんが・・多分、刃先の巾?でしょう?厚みじゃないよね?



nice!(2)  コメント(3) 

nice! 2

コメント 3

kan

私も、十数年前からこの道具キットを購入して、メンテナンスしております。

by kan (2020-03-30 14:27) 

さーちゃん

ほぉ、それは楽しそうですね。
今回は69年の人生で初の体験でしたが、面白かったです。ヘッドルーペの度数が最大で、晴れた日?を選んでの作業でした。「あっ、俺、天職で言えば、これだったのかも知れない」と2度3度思いましたよ。楽しい10日間でした。

by さーちゃん (2020-03-31 08:38) 

kan

私は、まだ裸眼で勝負しています。
by kan (2020-03-31 16:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

藤竜也さん主演のドラマ義兄の死 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。