SSブログ

ツイート風2021年7/11~7/17 [日常]

**政治家の都道府県跨ぎの移動はOKらしい?**
**mRNAワクチンのカリコ博士**
**IOC会長に蹂躙?されている日本**
**熊本産トマトは美味しい**
**オリンピック開会式は・・?
**

結構、悪口が多いな・・自分でも少し辟易する(!)・・。でも、五輪関係は"ちぐはぐ"が多い?



2021年 7/11 4:10
前首相は同じ派閥の議員への応援も兼ねて新潟県へ出向いて講演をしたらしい・・あれ?都府県を跨いでの行動って自粛ではなかったのでは?細かい事を書くようだが。

2021年 7/12 2:10
東京は"まん延防止・・"中だよね?え~っ?都道府県を越えての移動の自粛は東京では入ってなかったの??

ネットのニュースを見ていたら五輪相は昨日、神戸で選挙の応援演説をしたそうな。都府県もあるけれど、五輪はGoだろう?開会まで2週間を切ったのだろう?東京を離れて地方で応援演説などをしているとは余裕だなぁ。

前首相は昨日は苫小牧で講演だったとか。

講演や演説こそは不要不急だと思うが・・行く方も行く方だが招く方も招く方だと私が言うと、奥さんは「だから若者に"不要不急の外出を避けて"と言っても誰も言う事を聞かないのよ。
」と横から言った。

その通りだ。で、気になったのはこの方々の行動を報じるマスコミが(ほとんど)何もコメントしない事だ。(東京都の"まん延防止・・"には移動の自粛の項目は入ってないのかも知れないが。)

2021年 7/12 9:30
バイク用のmotoDXというNGKのプラグを探している。ひょっとして小型用なのかな?10Φしかないのかな?

2021年 7/13 4:15
昨夜録画していた京都大学の山中教授とビオンテックのカリコ博士の(テレ?)対談を先ほど見終わった。

私はこれまでの人生でワクチンというものをほとんどしてこなかった(小学校低学年の時のBCGだけだったと思う。20才代で渡米した時にひょっとして何かを打った記憶もあるが覚えていない。日本=未開の国扱い?の頃の話だが。)が、今回は自分から積極的に動いて接種した。体内に入ったmRNAワクチンの基本?を作った方の話も聞きたかったこともある。

**カリコ博士**
苦労された研究生活だったようだ。辛かった事は「尊敬していた人が自分を批判していた事だった」と言われていた。

(上の判断では)成果が出ていなくて降格や研究費の削減があったり。研究を続けられなくなった時の事か、を、「pushed out of door」と(と聞こえた)
表現されていた。まぁ"追い出された"、"閉め出された"という事か?苦労というものは、研究そのものよりも人間関係だったのだろうか・・。

番組を観た後少しネットで調べてみた。"成果が出ていないから研究費を打ち切る"が母国でも米国でも何度もあったようだ。

近年の日本でも言葉は良いが「成果主義」なんてね、研究費の削減が行われているようだ。特に前首相の頃からが顕著だと覚えている。日本のノーベル賞受賞者の方々も記者会見では先ず「基礎研究費削減の撤廃」を言われる。

もし若い人がこの番組を観たら、何の仕事に従事していてもこれからの人生を生きていく上でとても参考になったと思う。いやー、私もこの番組を若い時に観たかったなぁ・・お二人とも年下だから不可能だったのだろう、けれど。でも、71じゃねー、随分遅すぎ、だ・・残念だ。

もし(!)若い頃にお二人の対談を観ていたら、"ひょっとして自分の人生は変わっていたかも知れない・・勉強を投げ出さなかった、かも知れない・・。"と思った。

カリコ博士はハンガリー人、共同研究者はアメリカ人、失意のカリコ博士を副社長で遇し研究の場を与えたビオンテック社のCEOは(ドイツ人が蔑む)トルコ系ドイツ人で奥様もトルコ系ドイツ人だとか。(ご夫妻は医師)。

じゃぁ唯一の主流?の人は米国のワイズマン教授だけか?でも、お名前からするとユダヤ系かなとも思うが・・。wikipediaでは確認出来なかった。

そうそう、面白い事に、カリコ博士を追い出した筈のペンシルバニア大学では博士を今も"非常勤の准教授"としているところだ。ノーベル賞をとったら・・客員とか特別?を付けて教授にするのだろうな・・米国人も結構節操がないし・・!?

少し前のヨーロッパでは主流でない人々が今回は世界を救った訳だ。

(**ドイツに於けるトルコ人労働者の扱われ方は生粋のドイツ人(白人)が変装し体験したルポルタージュ「最底辺」に詳しい。1987年に出版された本です。)

2021年 7/14 3:00
国税庁の役人が連日の送別会で7人の新型コロナの感染者を出したそうだ。片やさ、大臣が圧力だなんだと騒ぎになっているのに、酒類の提供時間を過ぎての送別会を何度もやっていたそうな。

何なのだろうね?「法律で決まってますから税を払うように」という官庁ですよね?次から、国民に向かってそう言えるのかな?あきれたというより恥ずかしい=破廉恥、とまで書くと書きすぎ?、かな。

2021年 7/15 6:40
このところ(2週間前から)の朝食はトマト+レタス+ハム+ポテトサラダのサンドイッチだった。きっかけはスーパーのトマトがとても美味しそうだったので、トマトを買い、少し切って食べてみたら美味しい~、だった。それから、どうやって食べるかを考えた。

よーし、スーパーでは(別格扱い?=少しだけ値段が高い)で売っている"石窯焼きパン"にハムとレタスで挟んだらどう?が最初だった。

これとは別の話で、飼い犬がお世話になっている動物病院の先生から「たまにはポテトなどを食べさせて下さい」と言われていたので、飼い犬にジャガイモを茹でて食べさせようとマッシュポテトにする作業中に、あれ?私が大好きなポテトサラダをしばらく食べてなかったな、を思い出した。

最近は"朝食と昼食と食べたいものは自分で作る"なので、ネットで調べたり奥さんに訊きながら見よう見まねでポテトサラダも自分用に作ってみた。

犬のポテト作りからの副産物?としてのポテトサラダが加わったサンドイッチはトマト+レタス+ハム+ポテトサラダだった。当初は熊本産のトマトがとても美味しかったので、新参?ポテトサラダをもカバーもしてくれた。

昨夜、23時まで掛かって作ったポテトサラダは(腕は段々上達している?ので)グー。で、トマトが今朝から北海道産になった。(近所のスーパーには今は北海道産しか売っていない。)

食べると・・以前の美味しさはない・・。スライスしながらつまんだトマトはそれ程美味しいとは感じなかったので、トマトだろうなぁ。あの安価でもとても美味しかった熊本産のトマトが懐かしい。(多分、今回の北海道産はハウスだと思う。少し前目に摘んで出荷するのだろうな。)

トマトは(ズボンに付着したらなかなかとれない、ぬかるんだら悲惨な、黒い火山灰系の土地の)熊本近辺で育ったのが美味しいというのがよーくわかったという・・話。独断と偏見ではありますが・・。

2021年 7/15 6:45
そう言う事か?

ニュースを観ているとどうしても大相撲の結果が出る。モンゴル出身力士2人が破竹の、だ。横綱は6場所休場明けで休養十分だし、いつもより?真剣?なようだ。もう1人は綱取り場所?かなの大関。場所は7/18が千秋楽だ。全勝同士で千秋楽で対戦しどちらかの優勝だろう・・。(私はお二人の相撲が嫌いだ。下品きわまりない。)

そして、オリンピックの開会式(7/23)に間に合うように(7/19頃?)大関を横綱に推挙、(7/20頃)受諾?して、綱打ち(7/22頃)・・そんなところか?

そしてモンゴル出身者の2人の横綱による土俵入りがオリンピック開会式のどこかであるのじゃないかぁ???これが日本のyokozunaです・・って。

6場所も休場しても明らかなお咎め?はなかったし・・。(私的には”日本の神事だろう??やりきれんなぁ”だ。今場所でも、横綱は立ち会いで相手の頬をはたいていたのが2度も(ニュースで見ただけで)あった・・"張り手"??違うだろ?もしそうだとしても横綱が頬をはたく(時には"殴る"ように)かねー。あれは、日本の相撲じゃないよ。)

2021年 7/15 22:00
YOUTUBEを見ていたら、何やら民放のニュース番組の動画が上がっていた。Z女史の番組からだった。現職の組織委員会の職員の内部告発だった。「まぁ何という事ぉ!」と思わず女性言葉になっちまった。

内容はオリンピックの競技のイベント絡みは(全てか?)広告代理店経由で発注されており、そのマージンは管理費という名で最初から10-15%で予算に組み込まれているらしい。(例えば、開会式は35億¥で、3.5億¥が受注マージンらしい。)

それでも組織委員会の内部で「どうせ下請けに出されるのなら直接契約してみたら予算が抑えられるがどうだろうか」の議論もあったらしいが結果は何も変わらなかったようだ。

受注のマージンがそのまま広告代理店に入るとは思わない・・それが利権というものだろうな。

そもそものこのオリンピック招致は、"築地の跡地をプレスセンターにしてオリンピック後の再開発"の利権がらみであると覚えている。そうかぁ、ずらりと並んだ広告代理店の名前を見て別の納得も出来た。「こりゃ中止に出来ん筈だわ・・。」

どこかが本社ビルを売却して借りなおし?のニュースも先ごろ出ていたが、ありゃぁカモフラージュかな?

しかし、たまには民放のニュースも観なければならんな。公共放送のニュースだけでは本当に偏ってしまう、な。(民放のは時間が遅いってぇのもあり、眠くてそこまでもたない。でも、10月からは「Oさん」が報道番組にキャスターで出る。その時は、目につっかえ棒をして観る予定だ。)

2021年 7/16 8:50
数日前の新聞の女性週刊誌の宣伝に「IOC会長は宮中で天皇のもてなしを要求した」だったか、そんな"記事見出し"が載っていた。(天皇は断固拒否をされたということらしい、とも横に書いてあった。)

私が案ずるのは、現首相"ら"は皇室を軽視、と、皇室の政治利用がこれまであった事だ。先日の宮内庁長官の「拝察」が、もし、"是非とも開催して欲しい"だったら、政府は"拝察"をそれこそ振りかざして"通常開催"に突っ走ったと思う。今の政府はそれくらいの事はやるだろう。

2年前の"平成->令和"が何故5/1になったのか?自分達の政治日程の優先だけだろう?!と、当時、私は憤慨したのを覚えている。(メイデーの日にしたのは大変失礼な話であった。)

昨日、IOC会長は首相に有観客での開催を求めたとか。公共放送のニュースだけしか観なかった私は気づかなかった。カットされていたか?今朝、奥さんのラジオ情報でそんな場面があったと報じられたらしい。

一民間組織の長が(お二人ともお忙しい身の)都知事、首相と会談して、「同じ船に乗り合わせた・・」(ですと。)贅沢三昧のホテル滞在もネットで報じられている・・私には我が国で好き放題に振る舞っているようにしか見えない。

2021年 7/17 5:30
TVのデジタルニュースを見てびっくりした。2:08のニュースでIOC会長の歓迎の夕食会を明日18日に迎賓館で行うとある。("宮中での"を断られたのかも知れない・・が)明日の会で発表は前日かい?

2021年 7/17 8:45
どうやら梅雨が明けたらしい。







nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。