SSブログ

Windows10 -> Windows11でRAMのソケット掃除 [他]

**(古い)ラップトップでのWindows10->Windows11の作業でのトラブル**



続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 

小修理小工夫 等々(1) [他]

*** Raspberry Pi4の電源コネクター(Type C)について ***
しばらく動かしていなかったRaspberryPi4をSDカードから立ち上げようとしたら立ち上がらなかった。複数個も同じようにダメだった。bootしない?

で、あらたにSDカードにOSを焼いたがダメ。ブートローダー補修?のカードを作って走らせるが・・ダメ=反応しない。うーーん。でも、電源LEDは点いている~。

pi4_type_c_0.jpg検索をした中に、"type C"の受け(ソケット)のアース?用の爪ライクなものを押し込んでみよ、があった。少し倍率が大きな作業用めがねを掛けて精密(−)ドライバーで押してみた。(17/4/2021 画像入れ換えました。)



電源を入れるとブートした。あるいはいずれかの信号線が接触不良になったのか・・なのか?



続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

GParted操作(自分用メモ) [他]

*** (すぐに)忘れてしまうGPartedの操作メモ ***

gparted_1.jpg例えば、80GBのHDDから128GBのSSDにdiskcopyをした場合を例に取ると"こう"なる。
File Systemで言うと:unallocatedをsdc1にくっつけたいが、間にextendedとLinux Swapが入っており邪魔。

gparted_2.jpg先ずはextendedを選びresizeで目一杯大きくする。
<apply>



gpated_3.jpg次にlinux-swapを選びresize/moveのmoveで最後部へ移動させる。
<apply>



gparted_4.jpgサイズを目一杯大きくしたextendedを元のサイズに戻す。(後ろ側に寄せる。)
<apply>


gparted_5.jpgsdc1を選び目一杯拡げる。
<apply>




gparted_6.jpgそうするとこの様になり、sdc1は無駄なく全部使える。

nice!(0)  コメント(0) 

15年前のミニ?デスクトップPC(1) [他]

昨年末からの自室の片付けで、ある時に不動になり長らくPCモニターの"床からの高さ調整の台"の役目を負っていた(扱いを受けていた!)筐体がほぼmicroATX基板サイズ(約24x24cm)のミニ・デスクトップPCを、この1週間ほど何とか動かそうと試みていた。

マザーボードは数十本のPinのコネクターがあり、SATAもある。数十本のピン・・なんだっけ、これ?何と呼んでいた?いや~・・??・・思い出せずに「SATAの前」なんて検索語を入れてみたり。

やっと"IDE接続"らしい事がわかり、ATAPI="アタピー"とか言っていたか?・・なんか、そんなのだぞ、くらいしか思い出せない。CD-ROM?ドライブはそれで、HDDはSATAで配線になっている。確か、ある日スイッチが入らなくなり"多分、電源(300W)だろうなぁ"のままだったのではないかな・・。

電源は300W・・か細いなぁ。



続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 

スマホをWEBカメラ?に [他]

過日、"オンライン飲み会"に参加させてもらった。ちょうど、フィギュア・スケートの選手権の日だったので、TV観戦予定の奥さんにリビングを譲り、自室からのオンライン参加になった。(電熱線入り膝掛け以外の暖房はない)自室は冬は寒いし、お酒のお代わりは1階まで降りて上がる必要がある。

う~む、5人=5分割画面で、これはスゴイな。私がもし50年若かったら2分割画面でGF?と何時間でも話していたであろうなぁ・・あっそうか、50年までの戻りは要らないってぇ事もあったか??しかし、一旦関係がこじれて、呼ばれたり呼んだりでも、自分や相手が出なかったら?きっと、それなりの修羅場になるのだろうなぁ・・。(今の人は大変だ。)

そうか、skypeもあったね。(何故かこれはよく知っている・・。)

などと、ojisan、ojiisan達の顔を拝見しながら全く余計な事までも考えていた。"情"の部分は置いといて(?)テクニカルな話だと、今回はAndroidタブレットで参加した。それなりに画像はクリアだったが、ojisanやojiisanとは出来れば距離を取りたい(!)じゃなく適度な"遠目"?が眼には優しいので80cmくらい離したら、私の声は小さいらしい。タブレットのマイクの位置は知らないし、(Androidの)マイクゲインってどこだ?なので次回はタブレットだけでの参加は多少使いづらい。

Bluetoothのヘッドセットを付けてのタブレットか、画面にカメラ付きのラップトップか、デスクトップのモニターにWEBカメラを取り付けるか、になるのだろうな。



続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

4Kテレビに憧れて(4) [他]

*** TVと録画機がきた・・いよいよ4Kが ***

だからどうだ、という話なのですが、我が家の家電は、ずっ~と以前のラップトップPCにまつわる出来事以来、ほぼSh社のものを愛用しております。

しかし、Sh社製品はTVも録画機も相変わらず、昔は2chで(今もあるの?)、今はYah*o!知恵袋?kak*ku.comなどでは"こき下ろされて"おりましたし、おりますが、な~に、最近も聞いた話によると、割と人気らしい?のDーガ?とか他も直ぐ壊れたとか、壊れるとかみたいな話ですから、「あははは、どこも一緒だよ~。運だよ運。」なーんてことを私はほざきながら、今回の4K導入のTVと録画機は(相変わらず)Sh社製です。



続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

4Kテレビに憧れて(3) [他]

*** はやく4Kなるものを観たい、が・・ ***

テレビ台は早々と注文してしまい、とっくに来ておりますが、TV本体と録画機はまだまだ先になりそうです。

午後2時頃の太陽の方向が大体の衛星の方向になるとの事、太陽の光が当たるところは受信は可能であるらしい、ですから、その時刻頃は洗濯干し場に出ては、スマホと空を眺めてばかりの日が続いておりました。

ばらばらで機器類は届きます。先にきた分配器の設置は終わりました。信号強度の変化はありません。

**(そりゃそうかも。もう時効だと思うけれど、ずっと以前に、ディーゼル車にストリート・ターボを取り付け、更にインタークーラーを付けた折、テスト走行で高速道路に入り、インタークーラーのポンプスイッチを入れた時を思い出した-!スイッチONでドンを期待していたら何も起きず・・スカっ・・と。同乗者と大笑いしたのでした。それを思い出しました。)**

今は屋内ブースターの到着を待っているところです。流石にこれを付けたら変わるだろうな・・。



続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 

4Kテレビに憧れて(2) [他]

*** どうやったら映る? ***

調べた限りで、必要な機器類を上流(アンテナ側)から(ざっくり)書くと、

4K8K対応パラボラ->(同軸ケーブル)->4K8K対応ブースター->4K8K対応分配器->4Kテレビ、となるようです。

**某アンテナメーカーのHPの「4K8K放送に必要な機器」に"・・4K放送チューナー+4K対応テレビ"とありました。チューナーがTVとは別に更に要るのかぁ?はぁ~?・・更に調べると、単なるチューナーの話でした。恐らくは現在のように4Kチューナーを内蔵しているTVが少なかった
時代の名残りなのでしょうか、ね。**

「8Kは要らんのだけれどなぁ」なのだが、アンテナ等々には大体「4K8K対応」と記されています。(これ、呪文のようです・・「4K8K対応」)



続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

4Kテレビに憧れて(1) [他]

** 4Kテレビを観てみたい **

人生の終焉が近いだろうに、の、ここにきて、TVを4Kに替えようとし
ています。"きっかけ"は、「火野正平さんの自転車旅」を4Kで観たい、だったかな。

正平さんの2020年の春の旅は関東を過ぎ、北上をしていた時にコロナ禍で東北県の手前で中断したままになってしまい、夏が過ぎ、(いつの間にか)秋の旅が北海道から始まり、そのルートが"私が好きだった北海道"と重なったこともあって、2週にわたってたのしみました。

この番組が4K放送されていることを知ったのは北海道篇が終わり、東北に入った頃だったか。



続きを読む


nice!(1)  コメント(1) 

XLXリフレクターを旧式ラップトップで動かす。 [他]

アマチュア無線かここ"他"か? ハードウェア絡みの話になるので、久しく書いてなかったここ"他"への投稿です。

アマ無線用のリフレクターとは、映画インデペンデンス・デーに出てきたエイリアンの母船の内部みたいな?って書くと余計解りづらいかも。でも、そう、あのWEBの様な感じです。

各拠点?にデジタル回線経由で繋いだり切ったり。繋いだもの同士で喋ることが出来ます。コントロールはPCであったりアマ無線のトランシーバで行います。喋るのは複数人でも構わないのですが、ラウンド・トークは(今の年齢を考えると)まぁ3人までかな?だって最近は前の前の人が何を喋ったか、なんて、すっかり頭の中から抜け落ちていますから。

**"他には"繋がっていないリフレクターだけの交信であれば、アマ無線のライセンスは不要だと考えますが・・どうなのだろうか?**

世界のリフレクターは、皆さんのボランティア精神での運用がされていると思われます。本来はどこの装置を誰が使っても良いようですが、まぁ実際にはそうもいかず、事前に設置者の承諾を得るか、私のように(バックアップ用と称して)仲間用をでっち上げるか、になりますか。これを動かすプログラムがLinuxで動くxlxdです。完全なフリーウェアです。



続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。